被災地での55の挑戦 ―企業による復興事業事例集―
21/146

8 対応策2-3 外部企業等との共同開発に取り組む 「よそ者'地域外の専門家(」の感性で新しい商品・デザインを開発 1-3 「よそ者の視点」で琥珀の魅力再発見! '久慈琥珀( 漁協、流通企業、鉄道会社が連携し、独自性の高い水産加工商品を開発 1-4 流通企業と連携したファストフィッシュ商品の製造・販売'久慈市漁業協同組合( 消費者ニーズを知る小売企業と連携し、商品開発力による差別化を図る 1-20 代替施設での生産による販売維持と商品開発力をベースにした新工場の取り組み'武蔵野フーズ( 海外企業の技術協力を通じて、藻類バイオマス燃料の大量培養に挑戦 2-9 石巻発!世界一の藻類バイオマス燃料技術を確立する!'スメーブジャパン( ※重複事例※ 生産者と連携し、漁師の食文化を新商品開発に活かす 1-17 最新鋭の冷凍技術で浜の料理を消費者にお届け!'三陸とれたて市場( グループ企業間連携によって、三陸の海の恵みを活かした商品開発に注力 2-3 観光部門と連携した新商品開発と販路拡大による復興'阿部長商店( 「人」「ニーズ」「地域」「素材」を結び付け、復興のシンボル商品を開発 2-6 女川カレープロジェクト~女川をカレーのまちに~'アナン( 消費者ニーズと料理ノウハウを有するシェフの協力の下、新商品開発に取り組む 2-8 品質と顧客重視を貫く~「ギンザケ」と「黄金牡蠣」の挑戦~'マルキン( 対応策2-4 新設備を共同購入し、開発力を向上させる 新たな冷凍設備'プロトン凍結機(を導入し、販路開拓に取り組む 2-8 品質と顧客重視を貫く~「ギンザケ」と「黄金牡蠣」の挑戦~'マルキン( 新たな加工機等を導入し、商品開発力を強化する 2-16 外食産業における流通イノベーション!'エムケーコーポレーション( ※重複事例※ 生産組合の設立を通じて最新技術を共同購入、高付加価値商品を開発 1-17 最新鋭の冷凍技術で浜の料理を消費者にお届け!'三陸とれたて市場( 対応策2-5 サプライチェーンの再構築に取り組む 地元材の低コスト・低リスク化を目指してサプライチェーンの最適化を図る 1-1 地元企業が一致団結~地元材をもっと世の中へ~'マルヒ製材( 生産者との連携を強化し、新しい水産業の事業モデルの構築に挑戦 1-17 最新鋭の冷凍技術で浜の料理を消費者にお届け!'三陸とれたて市場( 実態調査を通じて地域内OEMによる水産加工サプライチェーンの構築を目指す 2-11 地域内サプライチェーンで水産加工業を再興する!'山徳平塚水産( 対応策2-6 新たなビジネス領域に挑戦する 漁船に広告宣伝の仕組みを導入し、支援希望企業と漁業者を結び付ける 1-7 漁船に宣伝広告~カッコよさに拘るADBOAT JAPANの挑戦~'ADBOAT JAPAN合同会社( 地元製造業と連携し、地域の課題解決に貢献する新規事業に挑戦 1-9 大槌・吉里吉里の新工場から新しい事業を発信する!'山岸産業( 被災地の水産加工会社4社が消費者直販ビジネスに挑戦 1-10 被災直後の「サポーター募集」を契機に通販事業へ進出!'ナカショク( 長年の設備メンテナンス業務で培ったコア技術を活用し、最終完成品を開発 1-14 下請脱却の挑戦~「B to B」から「B to C」gへ~'石村工業( 地域の課題解決に資するカキ殻漆喰の事業化に挑戦 1-19 ゴミだったカキ殻を資源に!~環境に優しい新建材の開発~'菊池技研コンサルタント( ものづくりの技術で農家と競合しない高機能野菜の製造に挑戦 3-12 ものづくりの技術で高機能野菜に挑む! '会津富士加工( 部品メーカーがコア技術を活かし、最終消費者向け調理家電事業を創造 3-15 ミシン向けモータ技術を精米機に活用~調理家電事業の創造~'山本電気( ※重複事例※ 自社の生産工程における強みを分析し、新規事業への応用展開を図る 3-7 世界最高峰の展示会で評価を得て、風評被害に立ち向かう!'向山製作所(

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です